有料粗大ごみ料金に納得できないこと
転勤が多いため、数年に一度の割合で引越しをしています。ものは増やさない生活をしているつもりですが、3年もするとなぜか不要なものが増えているありさまです。
引越しのたびに、不用品整理ができるのはとてもよいのですが、その際にごみを捨てるのに有料なものもあります。
最近では、有料粗大ごみ見積もりサイトもあり相場はある程度下がっていますが、まだまだ市町村の有料ゴミ回収サービスの方が安く回収してくれます。
コンビニエンスストアで有料粗大ごみ専用のシールを買い、それをごみに貼って指定日に出すのです。
大きなものですと、朝の忙しい時間に出すのは難しいので、家族と夜中に出すことがあります。
一度、炊飯器やオーブントースターなどの小型家電を捨てたときのことです。シールを貼って夜中に指定場所に置いておきました。
回収時間は朝の8時ごろだったと思います。朝の出勤時、7時半ごろに指定場所を通ると炊飯器やオーブントースターを自転車に乗せている人がいるのです。
以前から鉄製品や電気基盤などを狙っている人がいるとは聞いていました。
持って行くのは違反だそうですが、ごみを出す側は見てみぬふりをしていました。
ただ、今回は私はお金を払ってごみを出しているのに、有料回収業者ではない人が持っていくのが納得いきませんでした。
見張っているわけにもいかないですし、声を掛けるのも怖いので出来ないのでどうすることもできません。
私が払ったお金は結局無駄になったというわけで、納得がいかないのです。